カテゴリ
- セルフワークポイント説明 (8)
- セルフワークコース (9)
- 絵画シリーズ(モディリアーニ・・・) (1)
- 絵画シリーズ(ロートレック・ムンク・クリムト) (7)
- 絵画シリーズ(マネ・シャガール・ブラック) (8)
- 絵画シリーズ(ドニ・ボナール・ルドン) (4)
- 絵画シリーズ(ピカソ・マティス・ルオー) (5)
- 絵画シリーズ(古典絵画) (2)
- 絵画シリーズ(カサット・モリゾ・ドガ) (4)
- 絵画シリーズ(セザンヌ・ゴーギャン・スーラ) (6)
- 絵画シリーズ(モネ・ルノワール・ゴッホ) (7)
- ディスプレイのひみつ (8)
- ビセル基地 (6)
- ビセル作品のひみつ (6)
- 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ (13)
- ブログ (208)
- ニュース (9)
- イベント (38)
- スケジュール (87)
- ビセルビーズアカデミー (198)
- bisseru en fleur実例集 (3)
- メディア掲載情報 (32)
- 「ラリ部」 (10)
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (37)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2016年10月
アンティークピンクのカサブランカブレスレット
CHOCOLATEのアンティークボックスとの共演に、とろけそうな魅力を感じます。

カサブランカブレスレットは、ビセルビーズベーシックコースⅣのステップ1で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月31日 08:00
美しいツートンカラーのドレスウォッチ
ターコイズとピンクのお花が絡み合って、存在感も美しく
アーティスティックな作品です。

ドレスウォッチは、ビセルビーズアドバンスコースⅡのステップ2で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月30日 15:24
久々に~♪リボンフラワーパーツデコレーション
最近やってなかったなぁ~。
そう、リボンを使ってお花のパーツをこしらえて、素敵なデコレーションミラーを作ります♪
カラフルなリボンで巻ばらをつくったり、絞って丸いお花を作って、オーバルのミラーをデコレーションしていきます。

ビーズほどじゃないけど、リボンもいろんな色があってときめいちゃいます♥

お花を作りながら配置して、色を見ながらお花を取り換えたりして♥
きゃぁ可愛い~♥

女子力アップしそうな色合い?
癒されちゃうわ~♥

数ミリの幅のリボンで小さなお花を作るので、手が攣りそうになります。(笑)
でも、小さいから可愛いのです。
おお、ビセルビーズのお花のようです♥

絵画シリーズとは全く違う色の世界です。
いろんな色に触れて、色彩のすばらしさを楽しめるって幸せだ。
これまでのフラワーリボンパーツデコレーション作品はこちらからご覧いただけます。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月24日 19:06
ゴン館長見守り中?
ときどきこんな風に教室の隅に・・・
隠れているのかはたまた

(ビセルインターナショナル)
2016年10月20日 21:10
淡いお花のゴージャスな嫁ぐ日のジュエリー(R)
淡いお花のゴージャスなカトリーヌデザイン(※)ネックレスです。
シンプルな白いドレスに合わせたらどんなに素敵でしょう。
清楚でありながら華やかに、花嫁さんをより美しく。
嫁ぐ日の特別なその日を、世界でたった一つのジュエリーが華やかに彩ります。
それがビセルの「嫁ぐ日のジュエリー(R)」の思いです。


カーネルアドバンスコースでは、様々なお花の資料を参考に、ブーケとシンクロしたビセル―ズの嫁ぐ日のジュエリー(R)制作を学ぶことができます。
(※)カトリーヌとは、ビセルインターナショナルオリジナルのジュエリーデザインのネーミングです。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月17日 08:35
ビセル流ディスプレイ<お皿編>
今回ご紹介するのは、100均で手に入るお皿を使ったツールを作ります。
これまでもいろいろなお皿をディスプレイツールとして活用してきましたが、いつも同じ材料が手に入るとは限らないんですよね。
でもその方が、今見つけたツールがとても貴重なものに感じられるので、むしろいいことかもです。(笑)
こちらはセリアで見つけたミルクガラス風のプラスチックのお皿です。
このままでも可愛くて、これでフルーツとか食べたらおいしそうです♪

ビセルでは裏返します。
「裏」が肝です。
大きさ、形もよさそうです。

で、白く塗ってちょっとシャビーに♪
ひらひらが可愛いです♥

ベリーチョーカーとイヤリングをディスプレイしました。
一気に華やかになりますね♪

いいですね!
ビセルビーズのカラフルな作品を引き立てるぴったりのツールになりました。
ディスプレイテクニックはこちらでもご紹介していましたので、どうぞご覧ください♪
http://ameblo.jp/bisseru/theme1-10058587002.html
(ビセルインターナショナル)
2016年10月16日 09:00
フラワーブーケのワークショップ
毎回お名前入りのテキストと、迷って選べないくらいの材料の造花を心込めて準備いたします。
今日もそんなたくさんのお花の中から決めらんないわぁと楽しみながら選んで、世界にたった一つの素敵なブーケができました。

でもまだこれは実はレッスンの途中の段階です。
これからが本番。
これからこのブーケとシンクロしたジュエリーを作ります。

どんなジュエリーになるか楽しみですね♪
ところで、ワークショップの最中ゴンはずっとテーブルに乗ったり乱入してお邪魔でほんとにすみませんでしたって感じです。
鏡を置いたらさっそくこのような状態で。。。

気に入っちゃってますね。

そういえば、ゴンはビセル基地の館長でした。
レッスンを見守るのは館長の役目ですにゃ。(=^ω^=)
こりゃ失礼しました。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月15日 19:20
パステルカラーの胸キュンなハートブーケネックレス♥
ひとつひとつの工程を大事に大事に取り組んでいただく姿に、まさに胸キュンでした♥
見ていてもほっこりするパステルカラーのハートです。

ハートブーケネックレスは、ビセルビーズアドバンスコースⅠのステップ2で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月14日 20:50
ビセルビーズディスプレイマイスターを目指そう!
ビセルビーズベーシックコース修了後、作家デビューセミナーを受講してビセルビーズアカデミー作家として認定登録が完了すると、ビーズアートショーなどのイベントに出展したり、ミンネでの作品販売もできます。
ビーズアートショーなどのイベントではディスプレイもとても大事です。
作家コースでは、素敵な作品たちを輝かせるディスプレイの達人となるために、力いっぱい楽しんでいただくことも目的のひとつとなっています。
これまでも様々な面白いアイディアの素敵なディスプレイでイベントを盛り上げていただきましたが、作家の皆さまの中には経験とともにディスプレイのスキルもアップしていることが大変誇らしく思います。
そして更なるスキルアップとともに自分自身も輝くために、この度ビセルビーズディスプレイマイスターを目指す昇段についてご案内させていただくことにいたしました。
昇段というと柔道みたいですね。
「ディスプレイ道」を究めましょう!
一、初段 ディスプレイツール選び ★
一、二段 ツールとの組合せ(初級)★★
一、三段 ツールとの組合せ(上級)★★★
一、四段 全体仕上げ(個人)★★★★
一、マイスター 全体仕上げ(ブース)★★★★★
段に応じて★を差し上げます。
作家の皆さん、マイスター目指して、発想を柔軟に自分の殻を破り、遊び心で面白いものを敏感にキャッチして頑張ってください~!

写真はBABS2014イベントの時のディスプレイです。
絵の具のパレットやチューブ、筆など、意外なアイテムを使って面白いディスプレイでした。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月12日 20:47
ビーズアートショー2016秋に出展します!
ビセルビーズ作家の奇想天外なディスプレイと個性あふれる作品たちは、ご来場の皆様に楽しみにしていただけるような存在となれているようで、とても嬉しいです。
ビーズアートショー2016秋は、11月10日(木)~12日(土)の3日間、横浜港大さん橋ホールで開催です。

ビセルビーズアカデミーのブースはA-79となります。
4名のビセルビーズ作家が出展しますのでご紹介します。
【 Tomomi Kawamura 】

【 Yumi Muramatsu 】
minneにも出展中!http://minne.com/bisserubs001
ビーズアートショーでは作品をお手に取ってお求めいただけるチャンスです☆

【 Mutsumi Hanai 】
minneにも出展中!http://minne.com/bisserubs004
ビーズアートショーでは作品をお手に取ってお求めいただけるチャンスです☆

【 Masae Shibata 】
作家デビュー&初出展!

会場でお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月10日 19:45
« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »