カテゴリ
- セルフワークポイント説明 (8)
- セルフワークコース (9)
- 絵画シリーズ(モディリアーニ・・・) (1)
- 絵画シリーズ(ロートレック・ムンク・クリムト) (7)
- 絵画シリーズ(マネ・シャガール・ブラック) (8)
- 絵画シリーズ(ドニ・ボナール・ルドン) (4)
- 絵画シリーズ(ピカソ・マティス・ルオー) (5)
- 絵画シリーズ(古典絵画) (2)
- 絵画シリーズ(カサット・モリゾ・ドガ) (4)
- 絵画シリーズ(セザンヌ・ゴーギャン・スーラ) (6)
- 絵画シリーズ(モネ・ルノワール・ゴッホ) (7)
- ディスプレイのひみつ (8)
- ビセル基地 (6)
- ビセル作品のひみつ (6)
- 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ (13)
- ブログ (208)
- ニュース (9)
- イベント (38)
- スケジュール (85)
- ビセルビーズアカデミー (195)
- bisseru en fleur実例集 (3)
- メディア掲載情報 (32)
- 「ラリ部」 (10)
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (37)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2018年2月
2018年2/28発売『ビーズfriend vol.58 リニューアル号』
今号からリニューアルということです。

P.45にてご紹介いただきました。

(ビセルインターナショナル)
2018年2月28日 21:58
「色彩の詩人」シャガールをジュエリーにしてみよう。
そんな「色彩の詩人」が描く絵画からは美しい調べが聞こえてくるようです。

たくさんある傑作の中から選んだのは、「ミモザの中の恋人たち」。
これまで見たことのない特徴的な色づかいに魅了されました。

お花のパーツをつなげていくとだんだんと色彩のハーモニーが現れてきます。
ジュエリー制作の醍醐味はここかもしれません。
(ビセルインターナショナル)
2018年2月26日 21:09
マネの『フォーリー=ベルジェール劇場のバー』のジュエリーが完成しました。
このマネの作品は、1881年~82年にパリで描かれた最後の傑作といわれています。
鏡を使った不思議な構図の作品ですが、配色をジュエリーにしたところ、とてもおしゃれで落ち着いた大人のジュエリーになりました。
やっぱり名画といわれるものは構図もさるものながら、色彩も絶妙です。
絵画ジュエリーの傑作のひとつになりました。




(ビセルインターナショナル)
2018年2月19日 14:59
赤とオレンジと薄いピンクのハートブーケネックレス♥
やっぱりこの組み合わせは王道かも。
とっても可愛いハートのネックレスになりました。

ハートブーケネックレスは、ビセルビーズアドバンスコースⅠのステップ2で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2018年2月13日 17:37
コームはビタミンカラーで♪
ビタミンカラーで、とリクエストをいただきカラーをセットしました。
春を先取りのウキウキのアイテムになりました♪

コームは、リバイバルベーシックで制作いただけます。
(ビセルインターナショナル)
2018年2月12日 09:43
ビセルディスプレイマイスター検定
作品展や写真撮影でも作品をより魅力的に、遊び心満載に♪
ビセルビーズアカデミーでは、素敵な作品たちを輝かせるディスプレイの達人となるために、ビセルビーズディスプレイマイスターを目指す昇段システムを行っていました。
現在は作家コースのサービスとしては終了しましたが、ディスプレイマイスターの昇段検定を不定期に行っています。
次回は3/18(日)です。
今回のテーマは、「お菓子のパッケージ」です。
今はバレンタインのチョコレート売場で素敵なパッケージをたくさん目にすることができますので、目移りしちゃいますね♥
写真は10年以上前になりますが今頃の時期に集めたチョコレートたちです。

そして、そのパッケージを使ってディスプレイしたのがこちらです。↓

とっても懐かしいけど、今見てもいい感じ♪
他にもシンプルなデザインは作品をディスプレイ映えさせてくれます。

ね♪

次回のビーズアートショーでは、今回の検定の成果を発表したいと思っています。
頑張ってくださいね!!
(ビセルインターナショナル)
2018年2月 9日 08:40
ビセルビーズアカデミー2018年3月スケジュール
スケジュールは変更となる場合がありますので、受講お申し込み時にご確認ください。
各コース共通のスケジュールとなります。
①10:30~12:30 ②14:00~16:00 ③18:30~20:30

3/11(日)の横浜クラスの会場は、
神奈川県横浜市西区南幸2-20-12 タイヨウビル205号です。
(MAP)各線横浜駅徒歩5分
平日夜間のレッスン③についてはご希望に応じて開講いたしますので
ご相談下さい。
※イベント出展などで休講となる場合があります。
少人数で開講しておりますため、空席がない場合にはご希望に添えないことも
ございますので、お早目にお申込み下さい。
体験レッスンはこちらからお申込みいただけます。
(ビセルインターナショナル)
2018年2月 9日 08:27
「フローラ」が帰ってきました♥
搬入から含めて約1か月間国立新美術館にお世話になった「フローラ」が今日帰ってきました。
お帰り~♥
ビセル基地のレッスン場の「Mariko」と交代しました♪

会場に足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
今度はフローラに会いに基地に来てください~。
(ビセルインターナショナル)
2018年2月 6日 18:04
1