カテゴリ
- セルフワークポイント説明 (8)
- セルフワークコース (9)
- 絵画シリーズ(モディリアーニ・・・) (1)
- 絵画シリーズ(ロートレック・ムンク・クリムト) (7)
- 絵画シリーズ(マネ・シャガール・ブラック) (8)
- 絵画シリーズ(ドニ・ボナール・ルドン) (4)
- 絵画シリーズ(ピカソ・マティス・ルオー) (5)
- 絵画シリーズ(古典絵画) (2)
- 絵画シリーズ(カサット・モリゾ・ドガ) (4)
- 絵画シリーズ(セザンヌ・ゴーギャン・スーラ) (6)
- 絵画シリーズ(モネ・ルノワール・ゴッホ) (7)
- ディスプレイのひみつ (8)
- ビセル基地 (6)
- ビセル作品のひみつ (6)
- 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ (13)
- ブログ (208)
- ニュース (9)
- イベント (38)
- スケジュール (84)
- ビセルビーズアカデミー (193)
- bisseru en fleur実例集 (3)
- メディア掲載情報 (32)
- 「ラリ部」 (10)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (37)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2018年3月
ゴンちゃんとルドン中♪
おなかの下には制作中のパーツがまるで卵のように温められています。(笑)

構ってくれないからちょっと不満げ××
でもトレイのビーズには当たらないので、理解してくれているのかな~と、ホンマによーできた猫だニャ。


そうそう、今三菱一号館美術館で『ルドン展』が開催中です。
ルドンの独特の美しい色使いから刺激を受けるのもいいかもしれませんね。
(ビセルインターナショナル)
2018年3月29日 09:55
お花がいっぱいのおされ~なドレスウォッチができました♪
時を刻む春のおしゃれにぴったりですね!


ドレスウォッチは、ビセルビーズアドバンスコースⅡのステップ2で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2018年3月25日 18:10
カラフルで可憐なお花いっぱいのロザンナネックレス
カラフルで可憐なお花いっぱいのロザンナネックレスができました。
ワンピースに合わせて♥結婚式のパーティに。
幸せがいっぱいつまったジュエリーです。


ロザンナデザインジュエリーは、ビセルビーズプレミアムアドバンスコースⅣで制作します。
(ビセルインターナショナル)
2018年3月23日 17:14
ビセルビーズディスプレイマイスター検定試験実施しました。
今回のテーマは、「お菓子のパッケージ」を使ったディスプレイでした。
二段は、ツールとの組み合わせⅠ(初級)ということで、無事に合格!
事前に何度も写真を送ってアドバイスを受けて、取り組む姿勢が★を呼びましたね。


そして、初段はツール選び、こちらも合格!

ここに作品を合わせるとどんな素敵なことになるでしょう。

発想がないとなかなか難しいことかもしれませんが、身近にあるあんなものこんなものを使って作品をディスプレイする楽しさを実感していただけた検定試験だったと思います。
さて、次回のビーズアートショーは、今回のディスプレイ検定のテーマでディスプレイをしたいと思っています。
どんな風になるでしょうか、どうぞお楽しみに♪
(ビセルインターナショナル)
2018年3月21日 10:08
ルドンにはまりそうです。
正直どうかな・・・と思っていたのですが、ルドンの色の世界にめっちゃはまりそうです。
彼が色彩豊かな絵を描き始めたのは50歳を過ぎてからのことだとか。
それまではモノクロの、顔が眼だけの植物の絵とか、テーブルから顔だけ出てるとか、そんな画風でした。
色彩に目覚めてよかったですね、と勝手ながら私は思いました。
ジュエリーにしたい作品がたーくさんありましたので♥
食堂の壁を飾る装飾画や衝立のデザイン画なども、素敵すぎて動けませんでした。
大好きです。
で、ジュエリー作品はチラシにもなっているこちらの「眼をとじて」にすることにしました。
とってもきれいな配色にうっとりしました。

「グラン・ブーケ」は、三菱一号館美術館の常設展示です。
こちらはレプリカで、作品が飾られていた食堂を再現したコーナーです。
ここは撮影OK。

どんなに素敵な食堂だったんでしょう。

ルドンはモローっぽいのかな、と思っていたのですが、全然違いました。
彼しか描けない世界だと思いました。
三菱一号館美術館は毎月第2水曜日はアフター5女子割というサービスがあって、1,000円で鑑賞できます。
5時に到着した時に列ができていましたけど、入ってしまったら好きな絵をじっくり鑑賞できました。
とってもよい気分です♪
ジュエリーの方もお楽しみにね♥
(ビセルインターナショナル)
2018年3月14日 22:03
ビーズアートショー横浜2018春に出展します!
5/17(木)~19(土)の3日間、大さん橋ホールで開催です。
ビセルビーズアカデミーはいつもの64番です。
今回のディスプレイは、あれやこれやを使って作品たちと戯れたいと思っています。
どうぞお楽しみに♪

(ビセルインターナショナル)
2018年3月12日 16:33
「色彩の詩人」の世界観が気品あるジュエリーになりました。
『ミモザの中の恋人たち』
絵画の配色をジュエリーに変えて表現するということは、とても楽しい取り組みです。
色が豊富な丸小ビーズだからできることですが、ビーズという素材だから難しいというところもあります。
でも、出来上がったジュエリーをこうして写真に収める時、絵画に溶け込む感覚に感動してしまいます。


そして、ジュエリーとしての存在感を確認できたとき、さらに喜びを感じます。
さすが、シャガール。
「色彩の詩人」の世界観が気品あるジュエリーになりました。


(ビセルインターナショナル)
2018年3月11日 10:08
ゴンちゃんとシャガール中♪
でもおなかの下には制作中のパーツが・・・

(ビセルインターナショナル)
2018年3月 5日 21:35
春色のブローチはビタミンカラーで♥
ビタミンカラーのブローチに心もウキウキです♪

ブローチは、ビセルビーズアドバンスコースⅡのステップ1で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2018年3月 4日 17:32
『ビュールレ・コレクション』の美少女に会ってきました。
混雑を避けて金曜日の夜間に出かけることにしましたが、正解だったと思います。
印象派の絵画を中心に、素晴らしい名画ばかり64点の展示でした。
1点1点じっくり鑑賞しないともったいない、そんなコレクションでした。
ビュールレさん素晴らしいです!
これからだんだんと鑑賞される人が増えて混雑しそうな気がします。
できるだけゆっくり鑑賞できるタイミングにおでかけになられることをおすすめしたいです。

モネの「睡蓮」は最後のコーナーに展示されています。
こちらのみ写真撮影が許可されています。

大きさは200×425cm
たくさんある「睡蓮」の中でも、このサイズのものはめったにお目にかかれないように思います。

どのコレクションもすばらしかった。
いつになく満足して、その晩快眠でした。
図録を購入したので、いずれ絵画ジュエリーになる作品もあると思います。
(ビセルインターナショナル)
2018年3月 3日 15:51