カテゴリ
- セルフワークポイント説明 (8)
- セルフワークコース (9)
- 絵画シリーズ(モディリアーニ・・・) (1)
- 絵画シリーズ(ロートレック・ムンク・クリムト) (7)
- 絵画シリーズ(マネ・シャガール・ブラック) (8)
- 絵画シリーズ(ドニ・ボナール・ルドン) (4)
- 絵画シリーズ(ピカソ・マティス・ルオー) (5)
- 絵画シリーズ(古典絵画) (2)
- 絵画シリーズ(カサット・モリゾ・ドガ) (4)
- 絵画シリーズ(セザンヌ・ゴーギャン・スーラ) (6)
- 絵画シリーズ(モネ・ルノワール・ゴッホ) (7)
- ディスプレイのひみつ (8)
- ビセル基地 (6)
- ビセル作品のひみつ (6)
- 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ (13)
- ブログ (208)
- ニュース (9)
- イベント (38)
- スケジュール (84)
- ビセルビーズアカデミー (193)
- bisseru en fleur実例集 (3)
- メディア掲載情報 (32)
- 「ラリ部」 (10)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (37)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2019年3月
すべての趣味はビセルに通ずる
残りあと1種類です。
かぎ針編みのお花って、ビセルビーズのお花の世界観そのもの♥
ということで、楽しく編み編みしています。
やっぱり、「すべての趣味はビセルに通ずる」的な。


ゴンちゃんも、そう思うでしょ。

思うでしょ。

(ビセルインターナショナル)
2019年3月26日 11:40
「ラファエル前派の軌跡展」行ってきました。
ラファエル前派というと、ロセッティですねー。

今回の企画展のイメージにもなっている作品です。

モデルの女性はロセッティのみならず、ラファエル前派のメンバーも多く描いています。
引き込まれますね。
美しい人だったのでしょうね。


こちらは国立西洋美術館で会いました。
私は同じ人がモデルだと勘違いしていたのですが、別の人をモデルにした作品も多いようです。
でもみんな美人です。
いろんなキャラクターに扮している美人画ですかね。

それから、ミレイ。
ミレイの描く女の子の絵はすごくかわいいんですよ!
上手いなぁ~。とホレボレ♥

こちらは国立西洋美術館の作品です。
ね、可愛いでしょ♪

ラファエル前派の作品たちは神話画などが多いので、ツウにはたまらない世界観でしょうかね。
クセ強めです。
でも、いいものはいいのです。
(ビセルインターナショナル)
2019年3月23日 08:52
爽やかなラベンダーと水色のイヤリング
新潟クラスの会場のウィンドウ越しに♪
外はあられの降るお天気でしたけど、清々しい気持ちになる作品になりました。

イヤリングは、ビセルビーズベーシックコースⅡのステップ2で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2019年3月14日 18:15
ムンクの《叫び》完成しました!
そして、ついに完成しました。
ムンクは《叫び》を何点が描いています。
そのうちの1点であるこちらの作品は、とにかく色が奇抜で、迫ってきます。
しかもどの色も主張しているように感じました。
これまで制作してきた作品にはなかった感覚でしたね。


ビセルの絵画ジュエリー©の面白さは、同じ絵画でも次に取り組んだときには違う色で表現しているかもしれないというところかもしれません。
でも、次は違う画家の作品に出合いたいと思います。
今はまだね。
(ビセルインターナショナル)
2019年3月 6日 14:58
大人色のシックなお花のブローチ
黒い服にも、明るい服にも、シックだけど華やかに、おしゃれの幅も広がりそう♪

ブローチは、ビセルビーズアドバンスコースⅡのステップ1で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2019年3月 6日 14:46
ねこじゃすりきたんですけど~・・・

ゴンにはイマイチ・・・

高かったんですけど・・・。
(ビセルインターナショナル)
2019年3月 4日 15:20
ビセルビーズアカデミー2019年4月スケジュール
ビセルビーズアカデミーの2019年4月のスケジュールはこちらをご覧ください。
スケジュールは変更となる場合がありますので、受講お申し込み時にご確認ください。
各コース共通のスケジュールとなります。
①10:30~12:30 ②14:00~16:00 ③18:30~20:30
4/14(日)の横浜クラスの会場は、
(MAP)各線横浜駅徒歩5分
新潟クラスについては、こちらからお問合せ下さい。
平日夜間のレッスン③についてはご希望に応じて開講いたしますので
ご相談下さい。
※イベント出展などで休講となる場合があります。
少人数で開講しておりますため、空席がない場合にはご希望に添えないことも
ございますので、お早目にお申込み下さい。
体験レッスンはこちらからお申込みいただけます。
(ビセルインターナショナル)
2019年3月 1日 22:24
黒いラインに桜カラーのラリエットⅣ
桜咲く春が待ち遠しくなります。

ラリエットⅣは、ビセルビーズベーシックコースⅡのステップ3で制作します。
(ビセルインターナショナル)
2019年3月 1日 22:02
1