HOME > ブログ > アーカイブ > 2019年4月

ブログ 2019年4月

モチーフ完成!

平成のうちに、モチーフがすべて完成しました。

フェリシモのかぎ針編み「きほんのき」コースは8種類目で最後です。

毛糸の色の選択が絶妙なんですね。

技術の習得が目的ですけど、やはり作りたいとそそられるのは「色」「配色」やデザインも大事ですね。

次はいよいよこれまで編んだモチーフを編みつなげて、ひざ掛けを完成させます。

楽しみです♪



ビセルビーズもセルフワークコースをスタートしましたが、フェリシモのコースをやってみて参考になることがたくさんありました。

レシピなどの資料がとても細かく丁寧に作られているのに感動しましたし、モチーフの一つ一つがセンスのよいものだったこと。

途中で挫折せずにやれたのもクオリティが高かったからだと思います。

かぎ針編みのモチーフにすっかりはまってしまい、追加で誕生月のお花のモチーフを注文してしまいました。

とっても可愛らしいお花ばかり。

ビセルビーズとのコラボレーションをイメージしてウキウキしてしまいました。

ご期待です!


 

目もくらむ「トルコ至宝展」を堪能

西洋のお城が大大大好きですが、トルコのトプカプ宮殿も大好きです。

目もくらむ財宝の数々・・・

それも素敵なんですが、チューリップのモチーフとかで描かれている壁紙とかタイルなどにくらくらきちゃいます。

展示が終わったらパネルとか譲っていただけないかな、とか思ってしまうほど。

もう白にも満足してるから、部屋をモスクみたいにしちゃおうかな。




せっかくなので食欲を満たしてからお宝を拝みました。

色も味も美しい♥

リッツカールトンのアフタヌーンティー



欲が浄化されてアートな1日でした、ってか。


 

せっかくなので新潟の地酒を♪

新潟クラスの帰りに、せっかくなので地酒を買って帰ります。

五泉市の地酒です。

五泉というだけあってお水がおいしいのかな。

いつも皆さんとのレッスンの時間が楽しくて、もう列車のじかんが・・・!

とバタバタになってしまいます。

「最高金賞」が目に入って急ぎ購入しましたが、おいしかったです!

リピ買いです。




 

ピンク&ピンクのラブリーなイヤリング

ピンク&ピンクのラブリーなイヤリングができました。

ピンクのグラデーションは心もウキウキするようです。



イヤリングは、ビセルビーズベーシックⅡのステップ2で制作します。

 

オレンジとピンクが絶妙に愛らしいマリコジュエリー

オレンジとピンクが絶妙に愛らしいマリコデザインジュエリーができました。

ビセルビーズのレッスンでの技術の積み重ねがここに集結しています。

でもやっぱり「色」の魅力に癒されますね。





マリコデザインジュエリーは、ビセルビーズプレミアムアドバンスⅢで制作いただけます。

 

小花が可愛いミモザカラーのピアス

小花が可愛いミモザカラーのピアスができました。

ミモザの花言葉は「思いやり」や「感謝」など。

小さいけれど心が温かくなり笑みがこぼれます。



アレンジピアスⅠは、リバイバルベーシックで制作いただけます。

 

東京ジャーミーでなんちゃってトリップ

代々木上原駅から数分のところにモスクがあります。

以前行った時は特別礼拝と重なってしまい、中を覗き見るだけだったので残念に思ってました。

今日はチャンスがあったので行ってみたら、礼拝堂の中に入れました。

日本にこんなところがあるなんて!
スゴイ~!!

見学には私たちも女性はスカーフで髪を隠さなくてはいけません。

私は偶然スカーフをしていたのでそれを被りましたが、貸し出し用のスカーフもあったみたいです。

以前クアラルンプールで大きなモスクに行った時のことを思い出しながら、しばし異国へのなんちゃってトリップを楽しみました。















 

ちゅ~るは別腹♥

見よ!この真剣な眼差しを。

私はこれまでこんなに真剣な表情と目力を見たことがない。



イカ耳&舌もべろーん♪



今日は2本ペロリでした。

ちゅ~るは別腹のようです。


 

ビセルビーズベーシック「セルフワークコース」

ビセルビーズベーシック「セルフワークコース」をご案内できる準備が整いました。

ビセルビーズアカデミーは通学コースがメインですが、ビセルビーズの作品作りに興味があるけれど、ご希望のクラス(現在は「ビセル基地」「横浜クラス」「新潟クラス」)がお近くになかったり、スケジュールが合わないなどの事情がある皆さまに、ご自宅で作品作りを楽しんでいただけるように準備をいたしました。

各ベーシックコースごとに課題アイテムのキットやレシピをご自宅に送付いたしますので、
ご自身のペースでレシピを見ながら作品作りを楽しんでいただけると思います。

作品作りの不明点などについてはメールやLINEなどでアドバイスいたします。

または、途中で現在開講中のクラスでのレッスンを受講することも可能です。

2021年9月、ビセルビーズアカデミーは開校10周年を迎えました。

そこで、セルフワークコースの受講料を20%Offでお楽しみいただけるようにいたしました。


皆さまにぜひチャレンジしていただきたいです。



詳しくはこちらからお問合せください。


 

ビセルビーズアカデミー2019年5月スケジュール

セルビーズアカデミーの2019年5月のスケジュールはこちらをご覧ください。
スケジュールは変更となる場合がありますので、受講お申し込み時にご確認ください。

各コース共通のスケジュールとなります。
①10:30~12:30 ②14:00~16:00 ③18:30~20:30




5/12(日)の横浜クラスの会場は、
神奈川県横浜市西区南幸2-20-12 タイヨウビル312号です。
MAP)各線横浜駅徒歩5分


新潟クラスについては、こちらからお問合せ下さい。

平日夜間のレッスン③についてはご希望に応じて開講いたしますので

ご相談下さい

 

※イベント出展などで休講となる場合があります。
 

少人数で開講しておりますため、空席がない場合にはご希望に添えないことも

ございますので、お早目にお申込み下さい。


体験レッスンはこちらからお申込みいただけます。


セルフワークコースのご案内はこちらをご覧ください。

 

1

« 2019年3月 | メインページ | アーカイブ | 2019年5月 »

PAGE TOP