HOME > ブログ > アーカイブ > ビセル基地

ブログ ビセル基地

「ビセル基地」リニューアル

連日の猛暑にコロナもまだまだ収まりそうにありませんね。

そんな中、気分を変えて少しでも快適な空間にしたいと思い、「ビセル基地」のレッスン場とアトリエを片付けることにしました。

1Fのレッスン場とクローゼットと2Fの「蔵」とその上のアトリエをぐるぐるぐるぐると荷物や備品を移し替えて、ほとんどの家具やツールなどは友人にもらってもらい、すっきりと片付きました。


こちらは1Fの元レッスン場です。

大好きなアントワネットを思いながら、ドレスルーム風にディスプレイ♪




逆サイドには、なんと筋トレベンチが・・・!?




自粛期間中に揃えた筋トレ用具とのギャップがお気に入りの空間になりました。




ならレッスンはどちらで?

上階のアトリエで行います!

アトリエに向かう階段のニッチに作品を飾りました。




そして、アトリエへのアプローチはレンガ風の階段を上って。

ワクワク~♪




ゴン館長がご案内 (=^ω^=)♪




たくさん構ってくださいにゃ~。 (=^ω^=)♪




こちらでレッスンを行います。

ディスプレイされたビセルの作品たちもお楽しみください。




階下のキッチンが見えています~。

狭いスペースですが、快適な空間です。



ぜひ遊びに来てください♪

 
 

ビセル基地2階の模様替え

ビセル基地2階のリビングの模様替えが完了しました。



骨盤矯正のマッサージチェアがどうしようもなくほしくなったのですが、

置く場所がない・・・。

でもどうしてもほしくて、ソファーを処分することに決めました。

もう10年以上お世話になったし、ゴンとゴンゴンでいろんな状態になっちゃってたし。。。

ひとつずつ廃棄することにして、新しいソファーを迎えることにしたんですけど、

ソファーの色がグリーンになってしまいました。



引っ越してきたばかりの時はこんな感じでした。

出窓のプチリフォームで雰囲気も変わりましたね。



骨盤矯正のマッサージチェア、旧モデルですがなかなか良いです。

ぜひレッスン終了後のストレッチにご利用ください~。


 

ビセル基地アトリエの丸窓のシェード

ビセル基地の最上階にあるアトリエの丸窓は、天窓のようにいつも光が差し込みます。

午後になると西側のこの窓から差し込む日差しが部屋を明るく照らしてくれます。

ペンダントライトに当たる瞬間があるのですが、まるで照明をつけているような不思議な雰囲気に。

でも今の時期は太陽が高い位置から差し込むので、アトリエのデスクに直撃なのです。

焦げそうになりながら作業していたのですが、せっかくの天窓なので意匠をそこないたくないし・・・

でも我慢も限界・・・。

やっぱりカーテンかな。。。

そこで、これまで集めていたいろんなアイテムと、ダイソーで見つけてきたカフェカーテンをアレンジして、のれん風のシェードを作りました。



逆光でわかりにくいかな?

なんかいい雰囲気になっちゃった。

今ではなかなかの存在感です。



どうなっているかというと、のれん棒にカフェカーテンを2枚つなげたものを通して、普段はこのように巻いてあります。



下したらこんな感じに。

壁にはピンフック一つで引っ掛けてあります。

明るさは損なわずに、日差しを遮るには十分です。

逆側(東側)にも同様の丸窓があるのでそちらもやりたいのですが、足場がなく、けがをするといけないので止めておきます。

ほんとはやりたいけど・・・

そのうちやりますね、きっと。

 

ダイソーのレンガシートで2階の納戸の壁をリフォーム

ダイソーのレンガシートは何種類かあるんですけど、今度は小さなサイズで赤いレンガがランダムになっているものを使って2階の納戸(Storeroon)の壁をリフォームしました。

完成後はこんな感じになりました♪




施工前はこんな感じ。

作業用にコンセントとスイッチのプレートを外して本格的な感じ。(笑)




こっちも。




作業中こんなアクシデントはしょっちゅうでございます。

この後強制退去していただきました。




なんだかんだやりながら、かんせ~い!

ワインセラーのような地下に続くケラーのような♪

別世界な感じ~。




このレンガタイプはもともとランダムな感じなので、縦の柄合わせが楽です。

これだけやって8枚で、余りがでませんでした。

優秀!




いい感じです♥




ゴンも気に入ったみたいで、ずっと出てきませんでした。(笑)



あんよが可愛いね♥



 

DAISOのレンガシートとタイルシールで階段をリフォーム★

DAISOのレンガシートとタイルシールで、今度は2階へ上がる主階段をリフォームしました。

ここは採光が弱いのでアイボリーのレンガシートを立ち上がり部分に貼って、それからニッチの壁にも細工しました。



タイルシールはちょっとぷっくりしているタイプのもので、デザインがなかなか可愛いいんですよね。





シールだから凹凸も出ないし、狭い階段室もこれなら邪魔にならずにGOOD!

はがせるので、模様替えも簡単にできますね。



タイルというとポルトガルとか勝手にイメージしましたけど、タイルの模様がアラブっぽくもあり、大好きなペルシャじゅうたんともマッチしています。

今度はモスクを研究しよっと。



ゴンもたいそう気に入ったようです♪

数日間、私のあまりの熱中ぶりに呆れていましたが・・・(笑)



こんな風にお出迎えしますにゃん。(=^ω^=)♪



レンガシートもタイルシールも1シート100円ですから、コスパも魅力です。

すっかりはまりました。

めっちゃ楽しいです♪



 

トイレのプチリニューアル完成!

一昨日、国際展示場駅から東京ビッグサイトに向かう途中で、アンティーク市をやっていました。

そこで、前からほしかった窓スタイルのアンティーク(風)ミラーを見つけてお安くゲットしました♪

重かったんですけど、根性で連れまわしました。(笑)

そして、今日設置してプチリニューアル完成!



フックは石膏ボードでも大丈夫なものを白いペンキを塗ってアンティーク風に加工しました。

窓ができたみたいで素敵♥

鏡なので奥行きも感じられますね。

それまで置いていたアンティークのフレームは、手洗いのシンクの下に。



トイレとは思えない雰囲気を醸しています。

ここのトイレは基地の2階のダイニングスペースにありますので、皆様にはご利用いただいていないのですが、よろしければご案内します。(=^♥^=)


 

1

« ディスプレイのひみつ | メインページ | アーカイブ | ビセル作品のひみつ »

PAGE TOP