カテゴリ
- セルフワークポイント説明 (8)
- セルフワークコース (9)
- 絵画シリーズ(モディリアーニ・・・) (1)
- 絵画シリーズ(ロートレック・ムンク・クリムト) (7)
- 絵画シリーズ(マネ・シャガール・ブラック) (8)
- 絵画シリーズ(ドニ・ボナール・ルドン) (4)
- 絵画シリーズ(ピカソ・マティス・ルオー) (5)
- 絵画シリーズ(古典絵画) (2)
- 絵画シリーズ(カサット・モリゾ・ドガ) (4)
- 絵画シリーズ(セザンヌ・ゴーギャン・スーラ) (6)
- 絵画シリーズ(モネ・ルノワール・ゴッホ) (7)
- ディスプレイのひみつ (8)
- ビセル基地 (6)
- ビセル作品のひみつ (6)
- 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ (13)
- ブログ (208)
- ニュース (9)
- イベント (38)
- スケジュール (84)
- ビセルビーズアカデミー (193)
- bisseru en fleur実例集 (3)
- メディア掲載情報 (32)
- 「ラリ部」 (10)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (37)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > イベント > 3ページ目
ブログ イベント 3ページ目
素敵なディスプレイビーズアートショー2017春バージョン
5名それぞれにオリジナルのビセルビーズ作品と、ディスプレイをご披露しました。
「今回はこれをおススメしたい!」
と準備を進めた作品たちが、大好評だったようです。
よかったですね!
ビセルビーズアカデミーブースの2017春バージョンのディスプレイ、左からご紹介します。
【Masae Shibata】
ビセルビーズのコンセプトのフランスアンティークをベースに、ちょっとだけガーデニングエッセンスを取り入れたスタイルです。
白くアレンジされた多肉植物が効いてます。(笑)
コームが大人気でした。

【Mutsumi Hanai】
「不思議の国のアリス」がテーマのディスプレイでした。
トランプやティーポットなど、小物のワザが光ってました。
右上のグリーンの作品が人気でした。

【Tomomi Kawamura】
ビセルビーズアカデミーイチの実力者です。
今回のディスプレイのテーマは、「パリ旅行」的な?(笑)
エッフェル塔や、フランス語の辞書、スニーカーもありますね。
作品たちもアヴァンチュールを楽しんでいるようです。

【Yumi Muramatsu】
コスメグッズを上手に取り入れて、独特の世界を作りました。
誰よりも作品作りを楽しんでいただき、一生懸命に取り組んでくださいました。
素敵な思い出をたくさんたくさんありがとうございます。

【Yuuki Kitajima】
手芸をテーマに選び、自分スタイルでディスプレイしました。
糸巻きや刺しゅう枠、型紙などなど、手芸好きにはたまらない世界観でした。

ビセルビーズアカデミーでは、ビセルビーズのアイテムだけでなく、ディスプレイも作品として、皆様に楽しんでいただけるような取り組みをしています。
進化していく楽しみもありますので、いろんなスタイルに挑戦していきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
※作品または作家へのお問い合わせは、ビセルビーズアカデミーまでお願いいたします。
(ビセルインターナショナル)
2017年5月21日 11:31
ビーズアートショー横浜2017春無事に終了しました。
参加された作家の皆さん、3日間お疲れ様でした。
たくさんのお客様との出会いが嬉しかったですね。



今回は5名の、ビセルビーズアカデミー認定作家が出展しました。
次回はどんなテーマで皆様にビセルビーズの魅力をお伝えできるでしょうか。
どうぞお楽しみに!
(ビセルインターナショナル)
2017年5月19日 11:22
ビーズアートショー横浜2017春始まりました。
横浜大さん橋ホールで、明後日5/19(金)までです。
ぜひお立ち寄りください~♪

各作家のそれぞれのディスプレイテーマは何でしょう?
考えながらぜひご覧ください。ω(^ω^)ω
【Yuuki Kitajima】

【Yumi Muramatsu】

【Tomomi Kawamura】

【Mutsumi Hanai】

【Masae Shibata】

写真で見るより実物の方がずっと素敵です。
これだけの作家の作品たちはめったに見られないですから、私も感激しています。
あと2日間がんばりましょう!
(ビセルインターナショナル)
2017年5月17日 20:58
ビーズアートショー横浜2017春出展準備中その2
あとは作家各々、個人の目標に向けて、さらに準備をしていただきます。
参加の回を重ねるごとにディスプレイも作品もレベルが上がっています。
ビセルスタイルを引き継いでいかれたい方、自分スタイルを確立したい方と、進む道は違っていくことになるでしょうけれど、ビーズアートショーのビセルビーズアカデミーブースに出展することが、よき学びの場となっていただけることを願っています。
今回はさらに作家個人個人のレベルアップしたディスプレイを楽しんでいただけると思います。


今年の春のビーズアートショーは、5/17(水)~19(金)の3日間の開催となります。
場所は横浜大さん橋ホールです。
ぜひお立ち寄りください。
(ビセルインターナショナル)
2017年4月23日 22:32
「ビーズアートショー横浜2017春」出展準備中!
ビセルビーズアカデミーでは、作家としてビセルビーズ作品を販売することができるコースがあります。
特典として、ビーズアートショーのビセルビーズアカデミーのブースへの出展ができます。
作品制作とディスプレイも、今ならじっくりとレクチャーを受けることができるので、展示販売のノウハウも学ぶことができます。
さて、今回は5名のビセルビーズアカデミー認定作家さんたちが参加します。
ディスプレイは回を重ねるごとにレベルがアップしているのですごいです。
まだ準備中ですが、素敵なディスプレイたちなのでご紹介です♪



どうぞお楽しみに♪
(ビセルインターナショナル)
2017年4月20日 08:44
ビーズアートショー横浜2016秋「ビセルデリ」のディスプレイ
ビセルビーズアカデミー認定作家の4名のオリジナル&個性的なディスプレイもさらにパワーアップしています!
2016年のディスプレイテーマは「デリ」ということで、春に続いての「ビセルデリ」でした。
「デリ」にちなんだアイディア溢れるディスプレイをどうぞお楽しみください!
< Yumi Muramatsu >

「デリ」から連想して、ままごとセットを上手に活用しました。
おいしそう♪そんな感想もたくさんいただきました。
< Mutsumi Hanai >

クロワッサンやワッフルなどのモチーフと作品が絶妙にコラボしてます。
トレイやスプーン、チーズカッターなどのツール使いもなかなかです。
< Masae Shibata>

初出展とは思えないほど洗練されたディスプレイですね。
マカロンカラーの作品たちや、パフェに見立てたディスプレイアイディアにキュンキュンしました。
< Tomomi Kawamura >

ツールのチョイスはピカイチ!
メロンアイスのカップに驚かれた方も多かったようです。
次回はどんなディスプレイをご披露できるでしょうか。
楽しみですね!
(ビセルインターナショナル)
2016年11月18日 21:40
ビーズアートショー『ビセルデリ』大成功でした!
今年のテーマである『ビセルデリ』も大好評でした。
ビセルビーズアカデミーのブースにお越しいただいた皆さま、ビセルビーズ作家の作品とディスプレイを楽しんでいただきありがとうございました!
たくさんの感動と自信をいただいたと、次回への意気込みも熱くなりました。
皆さまに成長させていただいております。
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!


次回のビーズアートショーは、2017年5月17日(水)~19日(金)となります。
次回はどんなディスプレイをご披露できるでしょうか、どうぞお楽しみに~♪
(ビセルインターナショナル)
2016年11月12日 23:00
Bead Art Show 横浜秋『ビセルデリ』開催中!
ビセルビーズアカデミーのブースを楽しみにお立ち寄りいただくリピーターのお客様も、回を重ねるごとに多くなっているように思います。
ありがとうございます!
今回の『ビセルデリ』のディスプレイも楽しんでいただけましたでしょうか。
明日、明後日も笑顔でお待ちしております!

今回は自前のスポットライト8個と備品のライトで、浮かび上がるような明るさを実現しました。(笑)
白いディスプレイツールと照明の明るさ&外光も雰囲気よく、ビセルビーズの作品たちがより華やかに引き立っているようです。

ビーズアートショー2016秋は、11月10日(木)~12日(土)の3日間、横浜港大さん橋ホールで開催です。

どうぞお越しください~!
(ビセルインターナショナル)
2016年11月10日 17:50
Bead Art Show 横浜秋『ビセルデリスペシャル』オープン!
今年のビセルビーズアカデミーのディスプレイテーマは「デリ」。
春に続いて2回目となる秋では、4人のビセルビーズ作家が個性たっぷりのオリジナル作品をご披露いたします。
デリをテーマにしたディスプレイもますますパワーアップしています!
題して、ビセルデリスペシャル!
ぜひ会場にお越しください~!

ビーズアートショー2016秋は、11月10日(木)~12日(土)の3日間、横浜港大さん橋ホールで開催です。

ビセルビーズアカデミーのブースはA-79となります。
4名のビセルビーズ作家が出展しますのでご紹介します。
【 Tomomi Kawamura 】

【 Yumi Muramatsu 】
minneにも出展中!http://minne.com/bisserubs001
ビーズアートショーでは作品をお手に取ってお求めいただけるチャンスです☆

【 Mutsumi Hanai 】
minneにも出展中!http://minne.com/bisserubs004
ビーズアートショーでは作品をお手に取ってお求めいただけるチャンスです☆

【 Masae Shibata 】
作家デビュー&初出展!

会場でお会いできるのを楽しみにしています。
(ビセルインターナショナル)
2016年11月10日 07:34
ビーズアートショー2016秋に出展します!
ビセルビーズ作家の奇想天外なディスプレイと個性あふれる作品たちは、ご来場の皆様に楽しみにしていただけるような存在となれているようで、とても嬉しいです。
ビーズアートショー2016秋は、11月10日(木)~12日(土)の3日間、横浜港大さん橋ホールで開催です。

ビセルビーズアカデミーのブースはA-79となります。
4名のビセルビーズ作家が出展しますのでご紹介します。
【 Tomomi Kawamura 】

【 Yumi Muramatsu 】
minneにも出展中!http://minne.com/bisserubs001
ビーズアートショーでは作品をお手に取ってお求めいただけるチャンスです☆

【 Mutsumi Hanai 】
minneにも出展中!http://minne.com/bisserubs004
ビーズアートショーでは作品をお手に取ってお求めいただけるチャンスです☆

【 Masae Shibata 】
作家デビュー&初出展!

会場でお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月10日 19:45
<<前のページへ|1|2|3|4|次のページへ>>