カテゴリ
- セルフワークポイント説明 (8)
- セルフワークコース (9)
- 絵画シリーズ(モディリアーニ・・・) (1)
- 絵画シリーズ(ロートレック・ムンク・クリムト) (7)
- 絵画シリーズ(マネ・シャガール・ブラック) (8)
- 絵画シリーズ(ドニ・ボナール・ルドン) (4)
- 絵画シリーズ(ピカソ・マティス・ルオー) (5)
- 絵画シリーズ(古典絵画) (2)
- 絵画シリーズ(カサット・モリゾ・ドガ) (4)
- 絵画シリーズ(セザンヌ・ゴーギャン・スーラ) (6)
- 絵画シリーズ(モネ・ルノワール・ゴッホ) (7)
- ディスプレイのひみつ (8)
- ビセル基地 (6)
- ビセル作品のひみつ (6)
- 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ (13)
- ブログ (208)
- ニュース (9)
- イベント (38)
- スケジュール (85)
- ビセルビーズアカデミー (195)
- bisseru en fleur実例集 (3)
- メディア掲載情報 (32)
- 「ラリ部」 (10)
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (37)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ
ブログ 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ
お母様手づくりのブライダルドロップチョーカー
お式まで日にちが迫っていたときでしたが、ちょうど次の課題作品がドロップチョーカーだったということで、それではドレスに合ったブーケにシンクロしたカラーで作っては?と、サンプルをご用意して、お母様にチャレンジしていただきました。
2日後に前撮りの予定だったそうですが、間に合いました。




おそろいのイヤリングも♥

ドレスがとっても華やかでしたので、ドロップチョーカーがベストマッチだったと思います。
可愛らしい花嫁さんに会いたかったな~。
おめでとうございます。
(ビセルインターナショナル)
2019年11月17日 15:08
ブライダルマリコジュエリーが完成しました。
しかも手づくりで♥
ドレスからイメージしたブーケもご用意させていただき、ジュエリーのカラーにしました。
一粒一粒ビーズを大切につないで、作り上げるひと時もとても楽しかったですね。



ブーケとのコラボレーションも楽しみです。

どれだけ美しい花嫁さんになるでしょう。楽しみですね♥
(ビセルインターナショナル)
2019年8月 7日 11:53
ブーケとのシンクロが素敵なマリコデザインジュエリー
ブーケを手づくりし、それに合わせてビーズを選びジュエリーに仕上げます。

ジュエリーとしても存在感を感じますが、

ブーケの存在でジュエリーの魅力がさらに際立つようです。

カーネルアドバンスの募集は不定期に行っておりますので、詳細についてはお問合せください。
(ビセルインターナショナル)
2017年1月30日 20:04
淡いお花のゴージャスな嫁ぐ日のジュエリー(R)
淡いお花のゴージャスなカトリーヌデザイン(※)ネックレスです。
シンプルな白いドレスに合わせたらどんなに素敵でしょう。
清楚でありながら華やかに、花嫁さんをより美しく。
嫁ぐ日の特別なその日を、世界でたった一つのジュエリーが華やかに彩ります。
それがビセルの「嫁ぐ日のジュエリー(R)」の思いです。


カーネルアドバンスコースでは、様々なお花の資料を参考に、ブーケとシンクロしたビセル―ズの嫁ぐ日のジュエリー(R)制作を学ぶことができます。
(※)カトリーヌとは、ビセルインターナショナルオリジナルのジュエリーデザインのネーミングです。
(ビセルインターナショナル)
2016年10月17日 08:35
赤いお花がキュートなロザンナジュエリー
赤いお花がキュートなロザンナデザインジュエリーです。
トップの赤いメノウがアクセントになって、大人キュートなジュエリーになりました。





首の周りをたくさんのお花のパーツが彩ります。
見る角度によってお花の色の見え方が変わり、雰囲気が変化するんですよ。
素敵な発見です。
【ロザンナデザインネックレス:ARS000016_C.M】
(ビセルインターナショナル)
2016年8月15日 08:00
黄色とオレンジが可愛いロザンナジュエリー
黄色とオレンジが可愛いロザンナデザインジュエリーです。
紫と赤いお花もアクセントになっていて、華やかなお花のブーケジュエリーですね。





首の周りをたくさんのお花のパーツが彩ります。
【ロザンナデザインネックレス:ARS000015_C.M】
(ビセルインターナショナル)
2016年8月13日 20:05
カーネルアドバンスで作るお花のジュエリー
華やかな紫色にピンク、オレンジと黄緑がアクセントになったマリコデザインジュエリーです。




マリコデザインジュエリーは、ビセルアンフラジュエリーの中でも入門といえるジュエリーです。
デザインはシンプルですが、お花の色が絶妙に組み合わさり、ビセルジュエリーの魅力を楽しめる作品です。
【マリコデザインネックレス:AMK000025_C.M】
(ビセルインターナショナル)
2016年8月12日 09:08
Green! Green! Green!の首飾り
以前フラワーEXPOで出会った韓国のフラワー雑誌の『THE FLOWER』
No.60のP.25にあった、Mirarosier's It Style Green! Green! Green!というタイトルのページあったグリーンのブーケの写真。
これだ!
釘付けになりました。
グリーンの深みがスゴイ。
持っているグリーンのビーズをふんだんに使って今の私の感性で仕上げたグリーンの首飾り。
こちらです。

Mirarosier's It Style Green! Green! Green!のグリーンのブーケがこちらです。

グリーンの中に深い紫がところどころに見えている、そんな雰囲気も表現しました。

ジュエリーというより首飾り、という方があっているかも。

裏側に濃淡の紫を。


デザインは同じでも、さまざまな色のビーズの組み合わせでたくさんの表現ができます。
これからどんな素敵な色のビーズが生み出されるでしょうか。
楽しみですね。
(ビセルインターナショナル)
2016年5月 7日 09:06
完成!母の日のジュエリー2016
この雰囲気をビセルジュエリーにしました。
そして、母の日のジュエリー2016が完成しました!

ポイントは、一つ一つのお花の色のイメージを表現することです。
ピンクの組合せは特に難しいと実感しながら取り組みました。

そして、このパンフレットの写真から、
このアレンジの作者のセンスの素晴らしさを感じたところでもある、
アイビーの存在を大事に表現したいと思いました。

なので、偶然手に入れたアイビーカラーのビーズをふんだんに使って、
葉が巻き付いているイメージを大事にしました。
同じくアイビーカラーの天然石をあしらい、楽しく色をコーディネートです。

テーマのある作品作りはとっても楽しいです。
さて、来年の母の日はどんなジュエリーが誕生するでしょうか。
どうぞお楽しみに♪
お母さんありがとう♥
(ビセルインターナショナル)
2016年5月 3日 10:06
今年も母の日のジュエリーの季節がやってきました!
毎年母の日ギフトのカタログが楽しみなんです。
素敵なお花の写真がいっぱい♥
今年は、いつも利用しているNASのフロントにあったカタログに釘付けになりました。

そして、これで母の日のジュエリーを作ってみようと思いました。
そんなに複雑な色じゃないように思えますし、一つ一つのお花がはっきりしているのでこれはサクサクできるかな~、と思って始めてみたのですが、意外や意外!
どんだけ組合せを考えたかわかりません・・・!!
これまでは手持ちのビーズで作れる場合がほとんどだったのですが、初めて途中でビーズの色を探して買い求めました。
TOHOのビーズカタログから色を探して調べて購入したら、実は持っていたとか。。。
ピンク系とうたって販売してくれているオークションサイトからも購入し、ほとんどボツのビーズばかりだったりとか。。。
本当に奥が深い。
そして、成功した組合せがこちらです。

思わず「やった~!」と声が出てしまいました。
なかなか表現できていると思います。

ボツになったのがこちら。

え~~~?どこが違うの?
って思っちゃいますよね。
これが違うんですよ!
違いについて興味ある人は実物をお見せしてご説明いたしますよん。
作品が完成したらまたアップしますね♪
お楽しみに♪
(ビセルインターナショナル)
2016年4月23日 11:45
« ビセル作品のひみつ | メインページ | アーカイブ | ブログ »