カテゴリ
- セルフワークポイント説明 (8)
- セルフワークコース (9)
- 絵画シリーズ(モディリアーニ・・・) (1)
- 絵画シリーズ(ロートレック・ムンク・クリムト) (7)
- 絵画シリーズ(マネ・シャガール・ブラック) (8)
- 絵画シリーズ(ドニ・ボナール・ルドン) (4)
- 絵画シリーズ(ピカソ・マティス・ルオー) (5)
- 絵画シリーズ(古典絵画) (2)
- 絵画シリーズ(カサット・モリゾ・ドガ) (4)
- 絵画シリーズ(セザンヌ・ゴーギャン・スーラ) (6)
- 絵画シリーズ(モネ・ルノワール・ゴッホ) (7)
- ディスプレイのひみつ (8)
- ビセル基地 (6)
- ビセル作品のひみつ (6)
- 嫁ぐ日のジェリー(R)ビセルアンフラ (13)
- ブログ (208)
- ニュース (9)
- イベント (38)
- スケジュール (84)
- ビセルビーズアカデミー (193)
- bisseru en fleur実例集 (3)
- メディア掲載情報 (32)
- 「ラリ部」 (10)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (37)
- 2013年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2ページ目
「ラリ部」誕生秘話
(ビセルインターナショナル)
2022年10月17日 10:23
ラリエットどこで結ぶ?!

(ビセルインターナショナル)
2022年10月10日 08:57
ラリ活しよう!ビセルビーズラリエットコース
(ビセルインターナショナル)
2022年10月 3日 08:17
ラリエットⅢとかⅣて?
(ビセルインターナショナル)
2022年9月26日 08:53
ビセルビーズラリエットコース

2022年9月15日に、ビセルビーズラリエット部(「ラリ部」)がスタートしました。
ビセルビーズラリエット部では、ラリエットを「ほしい人」と「売りたい人」をつなぐ場所として、ラリエットショップの「Let’s enjoy Lariat !」もスタートいたしました。
そして、この度ビセルビーズアカデミーより、ビセルビーズのラリエットを「作りたい人」へ、「ビセルビーズラリエットコース」をスタートすることにいたしましたのでご案内いたします。
「ビセルビーズラリエットコース」は、ビセルビーズのアイテムの中でラリエット作品の習得に絞ったコースとなります。
ビセルビーズベーシックコースの中で、ベーシック1のストラップ、ブレスレット、ラリエットⅢ、そしてベーシックⅡの中のラリエットⅣの4つのアイテムが課題作品となります。

ラリエットⅢ

ラリエットⅣ

通学コースとセルフワークコースをお選びいただくことができます。
一緒にラリ活を楽しみましょう♪
詳しくはこちらからお問合せください。
(ビセルインターナショナル)
2022年9月21日 17:10
ラリエットってなぁに?
(ビセルインターナショナル)
2022年9月17日 08:42
ステキで便利!マスクホルダープレゼント!!
(ビセルインターナショナル)
2022年9月15日 08:23
はじめまして、ラリ部です。
(ビセルインターナショナル)
2022年9月15日 08:10
ビセルビーズラリエット部スタート!

【ビセルビーズラリエット部】は、「ビセルビーズ ビジネスアイディア・ビジネスモデル募集」にご応募いただいたプランよりヒントをいただいてスタートすることになりました。
ビセルビーズのお花いっぱいのカラフルなラリエットが大好きな皆さまと、ビセルビーズのラリエットの魅力を遊び心満載で楽しんじゃおう!というのがビセルビーズラリエット部です。
「ラリ部」のサイトでは、「ラリ部」のメンバーがビセルビーズのラリエットの魅力をたくさん紹介しています。
ぜひチェックしてみてください!

「ラリ部」のサイトはこちらから
合言葉は、ラブリーラリエット!
(ビセルインターナショナル)
2022年9月15日 08:00
葡萄のカゴってこんなに素敵だったっけ♪
ご近所さまからお花と葡萄をいただいたんですが、葡萄が入っていたカゴにいただいたお花を合わせたら、秋だなぁ~な雰囲気になりました。
葡萄のカゴって、こんなに素敵だったっけ?


レトロポップ大好きだから。
ずっと眺めていられるわ♪

まったり秋の午後
いい感じ♪
(ビセルインターナショナル)
2022年9月11日 14:33
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。